スイカズラ
6月下旬頃、蔓状の樹に咲くかわいい花で、特徴は強い芳香を辺りに漂わせることです この辺に多く自生し、時期にはどこでも良い香りが楽しめます 花の蕾はピンク色で、その後白から黄色に変わるため、金銀花とも言われ、色の取り合わせの良い花です 冬にも葉を落とさないため、忍冬とも呼ばれています 花の奥の蜜は甘く、これを吸ったことからスイカズラの名前が付いたとされます
画像をクリックすると大きくなります