カマツカ
6月初旬頃、直径8〜9ミリの小さな白い花が集まって咲き、花弁は5枚で可憐な花です 秋に赤い実を付け、うす甘く食べられます 名前は材質が硬く丈夫で折れにくく、釜の柄に使われたことからで、牛の鼻輪にも使われたことから、ウシゴロシという別名もあります
画像をクリックすると大きくなります